目次 [非表示]
ダサいという意見があるサルエルパンツをかっこよくおしゃれに着こなすにはどうしたらいいのでしょうか?商品選びやコーデのコツなど、その対策を考えていきましょう。
カラーは黒がベスト

さまざまなカラーや柄アイテムがあるサルエルパンツですが、かっこよくおしゃれに着こなしたいならカラーは黒がベストです。ボトムスに黒をもってくるとトップス選びが楽になるうえ、サルエルパンツはボリュームがあるのでしっかりとまとめてくれます。
黒の一択となると選択肢が狭いように感じますが、素材別に光沢感などに差があるので、着こなしの幅は広いです。
フォーマル感あるアイテムと合わせる

サルエルパンツはかなりカジュアル寄りのアイテムです。ということで、Tシャツやパーカーと合わせるとストリート系ファッションになります。しかしこのストリート系ファッションをするときにあえてボトムスをサルエルパンツにするのはどうかな?と思う女子が多いのも事実。ということで、あえてカジュアルとは真逆の方向に舵を切りましょう。
ドレッシーな光沢のあるシャツや、フォーマル感のある靴と合わせるとサルエルパンツも有名ブランドの高級コレクションのように見せることができます。
モードっぽくコーデする

モード系ファッションというのは最近では本来の意味から外れて、芸術的で個性的なファッションという意味合いを持ちます。そしてモード系ファッションに欠かせないのがエアリー感と単色感。サルエルパンツはこのモード系ファッションに欠かせない要素をすべて内包しているのです。
モノトーンや光沢感があるトップスと合わせれば、簡単にモードっぽい印象に。靴はゴツいブーツやドレスシューズがおすすめです。
足首で抜け感を出す

モッタリとしたシルエットが特徴のサルエルパンツを子どもっぽくてダサいという印象にしないためには足首が重要です。腰回りに余裕があるアイテムでも足首を締めることでスタイルアップできるからです。サルエルパンツを選ぶときにはある程度足首に向かって細くなるものをセレクトしましょう。難しければ足首見せをする、ロールアップするなどでも対策可能です。
サルエルパンツの女子ウケメンズコーデ集

ではサルエルパンツを着用した女子ウケメンズコーデを季節ごとにチェックしていきましょう。どのような小物アイテム&靴と合わせているのかにも注目です。
春のサルエルパンツの女子ウケメンズコーデ
春のサルエルパンツコーデは全身を黒でコーデしてしまうと季節感もなく、重たい印象になるので避けたほうが良いでしょう。春らしさを出すために白を合わせるのも要注意。色のコントラストがはっきりしすぎて春らしい印象を作るのが難しくなります。
しかしモノトーンでまとめる方が統一感が出やすいのも事実です。ということで、明るいグレーなどをトップスに持ってくるのがおすすめ。差し色に黒や白をもってくるのはメリハリがつくのでOKです。では、実際の着こなしをチェックしていきましょう。
ニット帽×サルエルパンツ
