目次
コロナ太りならぬ、コロナ痩せを目指して
ほぼ毎日筋トレ始めて4ヶ月経ちました!コロナ太りならぬ、コロナ痩せしてやろう!と思って、毎日ユウトレとかひなちゃんねるとか、YouTubeを渡り歩いてた。4月末にサロンに入り、食事管理と筋トレの毎日です。最初に撮った写真がこれしかない…。今日同じように撮ってみたよ。縮尺がおかしい感じ…。 pic.twitter.com/ma81bqtuBN
— 相野:registered::laughing::sunny: (@YtQg79zPJOGOdFX) July 27, 2020
こちらの方は、太ももに隙間ができすっきりとしています。画像で見る同じ立ち姿でも、筋トレによるダイエットを成功させ痩せボディをゲットすると全く違う印象になりますね。
(ふくらはぎを引き締める筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)
シーテッドカーフレイズのやり方!ダンベル重量の目安など効果UPのコツを解説
出典:Slope[スロープ]
カロリー計算なし、ほぼ毎日の筋トレをコツコツと
久々にビフォアフも!
— なちょす (@naachos50) October 14, 2020
身長165cm 、目標の49kg台達成です:sob::two_hearts:
筋トレ再開して4ヶ月半
53.75kg、25.2%
→49.95kg、19.8%(-3.8kg、-5.4pt)
カロリー計算なし。
部位を変えつつほぼ毎日筋トレ続けました。これからもこつこつやってきます!#ダイエットビフォーアフター #ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/gYUltFMecA
こちらの方は、お腹の部分に元々うっすらと線が入っています。筋トレをほぼ毎日コツコツと行うことで、ウエスト周りの脂肪がスッキリし痩せボディに変身されています。筋トレの成果を感じることができ、これからの意欲に繋るのですね。
(ウエストの引き締めに効果的なドローイングのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)
ドローイングの効果&やり方!短期間でウエストが細くなる!ダイエット成功談あり
出典:Slope[スロープ]
見比べてみるとその変化は一目瞭然
筋トレ始めて4ヶ月です:muscle:
— あらいぐま🦝 (@ra_karaage) February 29, 2020
日々の上がり下がりはあるけど、こうして比べると変わったなーって感じる。
最近横の線が見えてきたので、まずはそこが出るように頑張りたい🥰 pic.twitter.com/EPE8dcuGx6
こちらの方は、筋トレを続けることによってお腹に線が浮かび上がっています。無駄な脂肪がそぎ落とされ女性らしい美しいくびれに変化されているのは、画像を見れば一目瞭然です。
(ウエストくびれに効果的なツイストクランチについては以下の記事も参考にしてみてください)
ツイストクランチのやり方!短期間でくびれGETのコツ!腹斜筋を鍛えて腹筋をバキバキに
出典:Slope[スロープ]
お尻の筋肉がキュッと引き締まり、女性憧れの美しい美尻に変化
筋トレ編4ヶ月目。とりあえずリバウンドは解消されて一安心。私は太ると尻に肉がついて尻が長くなるようだ。
— リョウ@ボディメイク垢 (@gohanntotakuamm) March 19, 2018
また、前月とパンツの履き心地が違う。前月はパツパツだったけど、今日は太ももも脹脛も余裕があった。
マウジー着用の正面も撮りたかったけど、子が起きたので断念した🤪来月撮ろう。 pic.twitter.com/23yO02HbJ4
こちらの方は、体重・体脂肪率・見た目にも大きな変化があり、キュッと引き締まった美しい美尻に変化しています。同じパンツスタイルでも、ハッキリと変化が分かります。
(ヒップリフトの効果&やり方については以下の記事も参考にしてみてください)
ヒップリフトの効果&やり方!短期間で美尻GET!腰を痛めないコツなどプロが徹底解説
出典:Slope[スロープ]
体重はほぼ変わらなくても、見た目は大きく変化
(1枚目)筋トレ開始前
— ℝ 𝕖 𝕟 𝕠 :lemon: (@Reno_27593) November 20, 2020
(2枚目)筋トレ開始4ヶ月後
体重は1kgも変わってない🤭
これをみて、筋トレってほんと
すごいんだなって思った:rabbit::sparkles:
1枚目のときでも週2,3で5kmラン、
週1で10-15kmランしてたのに
こんなにタプついた身体してた:joy: pic.twitter.com/HCCjmlTsdY
こちらの方は、体重が1kgも変化していないのにその見た目は大きく変化しています。筋トレで脂肪を減らし、筋肉量を増やすことで体重の変化以上に大きな成果が出ることを証明していますね。
(腹直筋に効果がある膝コロについては以下の記事も参考にしてみてください)
膝コロのやり方!腹筋ローラーの正しい使い方&効果UPのコツ!腰痛を防ぐ注意点も
出典:Slope[スロープ]